SSブログ
電化製品 ブログトップ
前の10件 | -

mini。 [電化製品]

まん防が解除されてから仕事が増え、出張の機会も多くなった今日この頃。

ちょっとでも荷物を小さく、軽くしたいという考えと、
同時に増えたストレスに対して衝動買いでの発散が必要という判断が合致し(^^;
iPad mini(第六世代)購入です。

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB) - スペースグレイ

  • 出版社/メーカー: Apple Computer
  • 発売日: 2021/09/24
  • メディア: エレクトロニクス


ではさっそく開梱。
20220521_192314.JPG
私が買ったのはパープルです。
USBケーブル(両方Type-C)とUSB ACアダプタ(Type-C)と本体くらいですかね。
今回はType-Cというのも購入理由の一つです。
20220521_194340.JPG
Type-Cで統一して、持ち歩くケーブル減らしたいんですよね。

iPad Air(第三世代)と並べてみました。
20220521_192645.JPG
2年半くらい使ったiPad Airですが、
MacBook Airを買ってから明らかに使用頻度が減ったのと、
出張に会社のノートPCと一緒に持って行くのがちょっとしんどくなってました。
電子書籍とノート用途がメインでしたがちょっと手軽に出し入れ・・・にもちょっと大きい。
で、自分の親が虫眼鏡でスマホの画面とか見てるのを見て、
自分が新しいiPad mini買って、Airを親にあげれば解決するんじゃ?
と自己正当化しました。(w
20220521_192717.JPG
Airの方が気持ち薄いですけど、やっぱりサイズと重さがなぁ・・・

使った感じ、これは正解でした。
思ったより軽く感じるので手に持って読書はしやすいです。
動作も、Airでも良かったですが、さらに快適です。
小さい分、もちろん見にくくなったり書きにくくなったりはありますが、
今回はそれを覚悟の上でのminiだったので問題はなし。
カバンからの出し入れ楽だなぁ・・・


今回この買い替えには結構悩んだのですが、
その原因はApple Pencil(第一世代)とSmart Keyboardが使えなくなること。
まぁ、PencilはiPad(第六世代)の頃から使っているから十分使ったしいいんだけど、
Appleの純正周辺機器は高いからなぁ・・・

と思って、今回は他社製のタッチペンに挑戦してみました。



結論から言うと、全然有りです。
20220521_194930.JPG
筆圧検知がないので、絵描きの人には不便はあるかもしれませんが、
そうでなければ傾き検知で十分ですし、遅延も感じません。
スクリブルもパームリジェクションも対応しているし、充電はUSB Type-C、
おまけにマグネットでminiの側面にくっつく。(充電はしませんが)
これでApple Pencil(第二世代)の半額以下なら全然問題なしです。

まぁ、親もAir渡したら喜んでくれたし、これは本当に良かったかな。
nice!(0)  コメント(0) 

ホームルーター。 [電化製品]

感染者激減な今日この頃。
だからと言って、真っ昼間からそんなにみんな飲まんでも・・・と思ったり(^^;

それはさておき、
この2年ほど外出機会がめっきり減りネットへの依存度が高くなりました。
そのせいか最近、家のインターネット回線が不安定です。
まぁ、マンション共有の回線で対応のしようもないんで、
別途、共有ではない回線を用意することにしました。

で、今回は光回線ではなく、あえてDocomoのホームルーター、
Home 5Gを導入してみました。
IMG_20211030_141415.jpg
ドコモオンラインショップでは予約待ちな感じですが、
家電量販店などには在庫があるようです。
所によっては本体代金一括0円のところもあるようですが、
自分の最寄りの店では本体代金39600円から30000円引き、
月額は毎月割で4950円から3年間は1100円引きでした。
定期契約ではなく解約はいつでも可能、
設置場所住所は固定ですが月一回は変更可能なので
引越しても持っていけるしこれはかなり便利です。
何より、開通工事不要というのが素晴らしい。
IMG_20211030_141512.jpg
背面にはWPS・REBOOTボタンと有線LANポートがあります。
有線LANは100Mでギガビットには対応していません。

デフォルトのSSID等の記載、SIMカードスロットも底面にありました。
ではSIMカードを入れて電源を入れます。
IMG_20211030_142027.jpg
電源を入れて割とすぐに使える状態になりました。
画像ではわかりにくいですが向かって左側が5G/4Gのランプ、
緑だと4Gで繋がっているということみたいです。
一応、5Gのエリア内なんですが、これはちょっぴり残念。

ただ、これでも十分速度が出ます。
Screenshot_20211030-142836.jpg
いや、今までの光回線より早いかもしれません(^^;
デフォルトで使っても大丈夫ですが、設定画面からSSID等を変更できます。
デフォルトだと2.4GHzの方からしか設定画面には入れないらしく、
最初はそれで結構ハマりました。

あと、ChromecastやNest Hubはデフォルトの設定だとWi-Fiにうまく繋がりませんでした。
暗号化方式でWPA3だとダメなのかな?WPA2に変えたらうまく繋がりましたが。

5Gは残念ながら掴んでくれませんでしたが、
この速度で速度制限が今のところないようなのでこれはかなり良いです。
まだ利用者が少ないからかもしれませんけど、この品質が長く続いてくれるといいなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 

自らの意志さえ、自由には出来ない。 [電化製品]

漫画家の三浦建太郎さんが亡くなったって・・・
え、えぇ!?ベルセルク、まだ全然終わってないってばよ!?(;;
記憶が戻ったキャスカ、どーなるの?って一番気になるところやん!?(TT

ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)

ベルセルク 40 (ヤングアニマルコミックス)

  • 作者: 三浦建太郎
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2018/09/28
  • メディア: Kindle版


最初のTVアニメ版の時だったか、
友達から「深夜に凄いアニメやってるぞ!」と聞いて観はじめて、
単行本も集め始め・・・もう四半世紀近く、
凄い描き込みだったし身を削って描いてたのかなぁ・・・

Wiki見たら奇しくもグイン・サーガのファンだったとのことですが、
グイン・サーガみたいに他の人が続きを、って訳にもいかないだろうし、
これは辛いし悲しいなぁ・・・とにかく、ご冥福をお祈りします。


さておき、
Google Nest Hubが新しくなったようなのでちょっと買い換え。
IMG_20210511_221030.jpg
Amazonさんじゃ売ってないみたいなので、
某家電量販店にて購入、11,000円也。
IMG_20210511_220950.jpg
今まで使っていた第一世代と外観的にはほとんど変わりないです。
IMG_20210511_221242.jpg
音声はちょっと低音が響くようになった気がします。
性能的には上がっているようですが、正直あまり変わった感はありません。(^^;

が、今回の売りは睡眠モニターですかね。
置く場所はちょっと調整がありますが、
センサーとマイクで睡眠状況をモニターしてくれてその結果を
Google Fitで見ることができます。

ちゃんと場所さえ調整すればセンサーが、
床に着いた、眠った、起きた、いびき、呼吸、咳などを認識して記録してくれます。

最近ちょっと運動不足と加齢(とストレス)でウェイトオーバー気味ですが、
無呼吸とかはなさそう・・・な反面、以外といびきはかいている模様。(^^;;;

来年までは無料、ってことなのでそのうち有料化されそうですが、
寝付きが悪かったり睡眠時間が短かったりする方なので、
金額次第ですがこれはこれでありがたい機能です。

コロナも怖いけど、そもそもの健康不安はいっぱいありますからね。
ちゃんと健康的な睡眠をとりたいもんです。
nice!(0)  コメント(0) 

カラー。 [電化製品]

緊急事態宣言が出てもうじき一ヶ月ですか、
外出機会が減ったのにテレワークにならなくて残念な今日この頃(^^;

写真好きだった親父が結構フィルムを残しており、
もしかして今となっては珍しい写真とかあるんじゃないか、と思ってました。
で、年末年始にちょっと見てみようと思い、フィルムスキャナを買いました。



あ、うちの親父はまだ元気に存命中ですよ、念のため。(w
親父も昔撮ったフィルムを気にしていたので、
ちょっと親孝行も兼ねてます。

こんな感じです。
IMG_20201114_172557.jpg
で、いくつかスキャンしてみて楽しんでたんですが、
時代的に白黒写真が多く、カラーにしてみたいなぁ・・・という欲求に駆られました。

というわけで、AIでの白黒のカラー化機能があるPhotoshop Elements 2021を購入です。

Adobe Photoshop Elements 2021(最新)|通常版|Windows対応|オンラインコード版

Adobe Photoshop Elements 2021(最新)|通常版|Windows対応|オンラインコード版

  • 出版社/メーカー: アドビ
  • 発売日: 2020/10/09
  • メディア: Software Download


Amazonのタイムセールで5%割引だったので、
オンライン版だとAdobeでID登録が必要になりますが、
パッケージ版よりは金額的にだいぶお得です。

で、スキャンした白黒写真の一つです。
IMAG0002.JPG
おそらく昭和40年代後半にうちの親父が撮った写真です。
まぁ、SLの写真をかなり撮っていたようで結構フィルムがいっぱい。

これをPhotoshopでカラー化すると・・・
IMAG0002c.jpg
レタッチ素人なんでPhotoshopのAIにお任せですが、
ほんの数秒でこのくらいにはなってくれます。

ちょっとこれ、楽しいな・・・
nice!(0)  コメント(0) 

給付金。 [電化製品]

少ないながらもなんとかボーナスが出た今日この頃。

まぁ前年度が、社員にいろいろ我慢させておいて売り上げがよかった、
ようなので、コロナで厳しいとはいえ上期は出さざるを得んかったんでしょう。
でもコロナ以降の業績を考えると下期は果たして出るのかどうか・・・(^^;;;

いろいろ考えなきゃいけない世の中になっちゃいましたね。

さておき、
こうなると給付金を全額・・・景気のために使えることになります(w
というわけで、一眼レフのデジカメ購入です。



実際には、前回のモバイル液晶ディスプレイと合算したら給付額を超えちゃいましたが(^^;;;
とりあえず8万円台で購入できました。
購入したのは某家電量販店ですが、その店でもAmazonでも25日から値段が上がってます。

自分は24日買ったのですが、店のスタッフの人から
「他社に合わせて下げてたんですが、明日から金額が上がります」
と言われてその場で買ってしまいました。(^^;

結果、どこの店もネット通販もその通り金額が上がったのでスタッフの人に感謝、
ですが、まさに24日にオリンパスがカメラ事業売却を発表したところだったので、
オリンパスに対抗して金額を下げてた、ってことですかね?

さておき、開梱です。
IMG_20200624_213556.jpg
実は、ミラーレスじゃないデジタル一眼は初めてです。
旅行時の持ち運びが前提だったのでNikon1 J5の小ささは大きな武器だったのですが、
日差しの強い日はライブビューだと反射して被写体を確認しづらかったので、
やっぱりファインダーは欲しかったんですよね。
っていうか、そもそもNikon1はもう終売したみたいで新しいレンズもないし・・・

というわけで今回の購入に至りました。
コンデジ使ってた時もNikonだったからD5600あたりにしようかとも思いましたが、
店頭で見たこのK-70に一目惚れしてしまい初PENTAXです。
価格の割に機能が充実していますが、なにより防塵防滴っていうのがいいですね。
IMG_20200624_213901_1.jpg
なんていうか、手にしっくりくるというか・・・
あと、キットレンズが18-135mmというのも大きい。
そこまで望遠にこだわらなければ、当面はこれ一本で十分ですし。
IMG_20200624_214022_1.jpg
液晶はバリアングルになってます。

機能も多くて、正直使いこなせるかわかりませんが、
いろいろ試すだけでもしばらく楽しめそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

リモコン。 [電化製品]

相変わらず仕事に追われる毎日な今日この頃。
これが収入につながらないのが辛いところなんですが(;;

さておき、
せっかくNest Hubを買ったのでいろいろスマートにしてみたい、んですが、
周辺の機器が連動しないとそれもままならないわけで、
とはいえ家電を全部買い替えていくほどの財力はありません。(w

というわけで、手っ取り早く連動させるために、
スマートリモコンを購入してみました。

Nature Remo mini 家電コントロ-ラ- REMO2W1

Nature Remo mini 家電コントロ-ラ- REMO2W1

  • 出版社/メーカー: Nature, Inc.
  • メディア: エレクトロニクス


スマートリモコン自体は何社か発売していますが、
国内メーカーで、お手頃価格で、店頭で買える、となると意外と選択肢が少ないです。
miniということでセンサーが温度しかありませんが、
どうせ独り者で使う機能も限られますし(;;
評判も良さそうなのでこの製品を選びました。

製造しているはベンチャー企業で今のところRemo関係のみのようですが、
この手の製品はサービスの継続があってこそなので、
そこが心配でもあり、とはいえ期待もしたいところです。

さて、中身です。
DSC_0023.JPG
中身はいたってシンプルで必要最低限です。
こと細かく使い方が書いてある分厚いマニュアルが付いているわけではなく、
公式HPを見れば使い方の説明はありますが、多少人を選ぶかもしれません。

それで困るタイプの人がこの手の機器に手を出すとも思えませんが。

正面のロゴ部分がステータスランプになっています。

USB給電でケーブルはついてますが、
アダプタはついていませんので別途用意が必要です。
DSC_0022.JPG
背面に壁に引っ掛けるようの穴がありますが、あとはUSBの給電口くらい。

思っていたより小さくて軽く、デザインもシンプルで良い感じですが、
反面、これホントに大丈夫なん?と感じなくもないです。

で、設定についてはPlayストア・App StoreでRemoアプリをダウンロードして、
そこから行います。
Screenshot_20190713-094631.png
初期設定自体はWi-Fi環境さえ整っていればそう戸惑うことはないと思います。
ただ、リモコンの学習についてはやや手間取りました。

対象家電のリモコンの操作をして赤外線をRemoに当てて判別させるのですが、
これが最初のうちは自分も不慣れなせいかうまくいかず、
Remoを再起動して試行錯誤しているうちにすんなりできるようになりました。

有名どころの家電メーカーであれば、
電源OnOffの赤外線送信だけで判別してほとんどのボタンを使えるようにしてくれます。
自分の場合、HDDレコーダーはボタンを一個一個学習させる必要がありました。
まぁmaxellのレコーダーはもう新機種も出てませんしね・・・(^^;;;

ちなみに、うちはシーリングライトが紐でリモコンがないタイプでしたが、
これを機にリモコンにしてこれもスマート化しようと思いました。
が、さすがにシーリングライトごと買い替えるのはもったいないかなと思い、
いろいろ探してみたところリモコン付きのLED蛍光灯があると知り、
蛍光灯のみを変えることにしました。

アイリスオーヤマ LED 丸型 (FCL) 32形+40形 昼白色 シーリング用 省エネ大賞受賞 蛍光灯 LDCL3240SS/N/32-C

アイリスオーヤマ LED 丸型 (FCL) 32形+40形 昼白色 シーリング用 省エネ大賞受賞 蛍光灯 LDCL3240SS/N/32-C

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  • メディア: ホーム&キッチン


多少コネクタ部分を触らないといけないので、
機種によっては使えないこともあるようなのですが、
うちのシーリングライトはうまく使え、Remoにも学習させられました。

うちでとりあえずRemoに覚えさせたのは、
TV・HDDレコーダー・エアコン・照明あたりですかね。
Screenshot_20190713-094652.png
あとはRemoをGoogle Homeアプリに登録してやればOK、
自分は、例えばルーティンで「おはよう」と言うと天気予報・今日の予定を読み上げた後、
照明とテレビが付くようにしたりしてます。


まぁ、独り者の狭い部屋にそこまで必要か?と言われると胸が痛くなりますが(w
寝起きや寝落ちする寸前が「OK Google、おはよう・おやすみ」一言で済みますし、
なにより設定するのが楽しいのでいいかな、と思いました。
nice!(0)  コメント(0) 

ほーむ。 [電化製品]

仕事と体調不良で身も心もボロボロな今日この頃。

とりあえず、少ないながらもボーナスが出たので、
ここは気晴らしで何か衝動買いを、
と思った矢先、行きつけの家電量販店にて目が合ってしまいついつい購入です。

Home Hub Bluetoothスピーカー - (チャコール)

Home Hub Bluetoothスピーカー - (チャコール)

  • 出版社/メーカー: google
  • メディア: エレクトロニクス


価格は定価の15,120円也、ポイント還元率も通常より低め設定。
amazonだと定価超えてるけど正式に取り扱ってないのかな。
日本発売が6/12だったので売れ行きのほどはわかりませんが、
自分の直前に一人買っていった人がいました。

正直、音声入力だけなら興味は湧かないので
スマートスピーカーには手を出していなかったのですが、
ディスプレイが付いたとなれば話は別です。(^^;
DSC_0011.jpg
では、早速開梱・・・
DSC_0012.jpg
中身は本体と電源ケーブル、申し訳程度の説明書きくらいです。
意外だったのは、電源は本体差し込み口も含めUSBじゃないのね。
DSC_0013.jpg
24時間繋げるのにモバイルバッテリーとか使ったら、
トラブルになりそうだからかな?
入力は電源くらい、ボタンも音量とマイクのOn/Offくらいでシンプルです。
ではでは、さっそく給電。
DSC_0016.jpg
すぐにセットアップが始まりますが、当然スマホとWi-Fi環境は必須です。
Google HomeアプリとNest Hubの画面双方を使います。
親切な手順書はありませんが、普段からスマホに触れてれば、
画面見ながらまぁまぁ設定できるレベルかなと。
DSC_0019.jpg
画面はスマホからCastしたTEDを再生しているところです。
Nest Hub自体はスマートスピーカーに
ディスプレイ・Chrome Castがくっついた感じで、
よほどの大豪邸でもない限り部屋の中なら音声入力で
音楽・動画再生・フォトフレーム・アラーム・天気予報・ニュース・翻訳・・・
など結構いろいろできます。

反面、ブラウザベースのWEB閲覧やゲームなどはできず、
音楽や動画も提携しているサービス以外はスマホからCastしないと駄目なので、
スマホやタブレットがあってこそであって代わりにはなりません。

本格的に楽しむにはもう少し提携するサービスが増えてくれないと・・・
とは思わないでもないですが、現状でも結構楽しめそうです。

カメラは付いていないしマイクもOffにできるので、
ハードウェアからの情報漏洩を気にする人もまぁ安心できるんじゃないでしょうか。
nice!(0)  コメント(0) 

遠く。 [電化製品]

父が古稀をむかえたのでちょっとお祝いをしようと思った今日この頃。

あまり自分のことを話したがる人ではなく欲しいものを聞いても、
「特にない。一眼レフのデジカメは欲しいけどさすがに高いし」としか言わない。
まぁ若い頃は割とガチでカメラ趣味の人だったし、
今でも十年以上前に買ったデジカメ持ち出していろいろ撮ってるし・・・
と思ってほんとに一眼のデジカメを買ってやると、
びっくりしたような、それでも珍しく、わかりやすく喜んでくれて、
こんな親孝行もたまにはいいですな。

型落ちの安いモデルでしたがそれでも自分の持ってるカメラよりは性能いいかなぁ・・・
っていうか、自分が持っているNikon1 J5は機種と言うよりフォーマット自体が
どうやら製造終了っぽい(^^;
まぁ、気に入っているからいいんだけどなんだかなぁ・・・
で、せっかくのレンズ交換式だし望遠のレンズも一つほしいなぁ、
という欲求が出てきまして、望遠の交換レンズを一本購入してみました。(^^;;;



画質では遠く及ばないにしても
フルサイズ換算すると81-297mmに相当する望遠レンズだそうで、
ダブルズームキットで買うとついてくるやつですね。
では、さっそく中身を。
DSC_2550.jpg
標準でフードがついてます、つかフード付けるのは初めてです。

自分が持ってるJ5用レンズを並べてみました。
DSC_0328.JPG
向かって左が18.5mmの単焦点(レンズフィルタ装着済み)、
右が標準の10-30mmのズームレンズです。
その中では当然長いですが、一眼の望遠レンズとしては全然短いです。

ではでは装着。
DSC_0329.JPG
この状態では撮影できず、ボタンを押しながらレンズを30mm以上へ回すと電源が入ります。
DSC_0331.JPG
これで110mm望遠の状態、沈胴機構なので伸びますがそれでも普通に持てるレベル。
ただ、フードが無いとちょっとかっこ悪いかもしれません。(w

で、せっかく買ったので撮りたい!となるのですが、
買っておいてなんですが普段そうそう望遠を使う機会が無いので(^^;;;
とりあえず飛行機でも撮ってみようか、と思い神戸空港へ行ってみました。
DSC_2689.JPG
関空や伊丹では無く、あえて神戸空港の展望デッキです。
飛行機はほとんどスカイマークですし便数もそんなに多くないですが、
ポートライナーから直結な上に空港自体がそんなに広くないので楽なんですよね。

では早速撮影を。(画像は掲載用にかなり縮小してます)
DSC_2585.JPG
スカイマークばかりなのはわかっていたことですが(w
DSC_2628.JPG
最近は単焦点レンズばかりだったから、やっぱり望遠っていいなぁ・・・
DSC_2649.JPG
DSC_2680.JPG
AIR DOも一機いました。
DSC_2768.JPG
離陸直後・・・が一番かっこいいと思うけど、なかなか思うように撮れないですねぇ・・・
DSC_2686.JPG
でもまぁ、そもそも自分の腕がしょぼいだけで、
自分はガチなカメラの人ではないのでこれは結構満足してます。

なにより、交換レンズも含め持ち運びが楽ですし。
なのでこのフォーマットのシリーズをもう少し続けて欲しかったんですけど、
やっぱし難しいんですかねぇ・・・
nice!(1)  コメント(0) 

転ばぬ先の杖。 [電化製品]

身も心も懐も寒風吹きすさぶ今日この頃。
まぁ、毎年のことですが・・・(^^;;;

とにもかくにも、少ないながらも賞与なるものはいただいたので、
これは有効に活用せねばと
某家電量販店の福袋・SurfaceProの夢に応募するも見事にハズれ(;;
失意のうちに小物買いに走っております(w

というわけで、前から気になっていた小物に手を出してみる。

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Grey)

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Grey)

  • 出版社/メーカー: TrackR
  • メディア: エレクトロニクス


アイテムトラッカー、っていうのかな、
まぁ忘れ物防止用のBluetooth通信タグですかね。

Bluetoothでスマホとペアリングしておき鍵や財布につけておけば、
スマホとの通信が切れた(無くした)ところで音を残したり、
専用アプリにその場所の記録を残したり、
逆にトラッカー側のボタンを押せばスマホから音を発信させられたり、
といろいろ使えます。

日本製でもmamorioとかQrioとかありますが、






mamorioはデザイン・サイズはベストでしたが
値段のわりに電池交換できないのが気になり、
Qrioは電池交換可能ですがやや大きめでネット上の評判がいまいち?
だったので今回は外しました。
このTrackRも前のBravoは残念な感じっぽいですが、
Pixcelは評判も良く電池交換可、何よりちょっとお安い(^^
10月くらいから日本国内でも正式に販売しており、
普通に某家電量販店にて購入しました。

というわけで実物ですが。
DSC_0166.JPG
さすがに海外製品、簡素でかつちょっと不親切(^^;
だけどまぁ、わからんこともないのでスマホでアプリ落としてペアリング・設定。

あ、大きさはだいたい500円玉と同じくらい・・・ですが、
手元に500円玉がなかったので100円玉で比較しておきます。
DSC_0167.JPG

アプリはもちろん無料ですがアカウント登録が必要です。
trackr.jpg
海外製品ですので地図は微妙に英語表記(^^;
まぁ、ローマ字なだけだし、画像の地図は神戸の三ノ宮で
ちょっと用事で寄ったときに撮ったスクショですが、まぁまぁ正確でした。
スマホの操作でトラッカーの音を鳴らしたりその逆をしてみたり、
家のカギにつけましたので失くした試すわけにはいきませんが(^^;
それなりに有効な気がします。
また、もしも失くした場合、
失くしたものの近くにいる同じアプリを使う人のスマホ経由で
現在地を知ることができる機能もあるようです。
まぁ使っている人がいれば、ですけどね。

今のところは、散らかった家のどこに鍵を置いたか忘れたときに、
スマホから音を鳴らして見つける、
くらいが一番ありそうな使い道な気はしますが(^^;
まぁ面白半分で買ったとこもあるし、
転ばぬ先の杖くらいな感じではまぁありかなと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

握る。 [電化製品]

ちょっといろいろ・・・いろいろな今日この頃。
仕事が忙しいうえに不愉快な出来事ばかり・・・

こんな時は、ええ、衝動買いしかありません(w



台湾のHTCが2・3年前くらいに出したちょっと変わったデジカメですが、
ファインダーや液晶画面はないけれど
防水で手軽に撮影できるのでアクションカメラのような感じですかね。
実は昨年、台湾旅行に行ったときに見かけて買おうかどうか迷って、
金額の折り合いがつかず買わなかったんですが、
当時の半額以下だったのでついつい手が出ました。

購入はAmazonではなく別の通販サイトで、そっちの方が少し安かったです。

ではさっそく中身を。
DSC_0108.JPG
パッケージもなかなか凝っていますが、
付属はMicroUSBケーブルとストラップくらい、
マニュアルはついていますが日本語ではありません。
まぁ使い方はいたって簡単なんですが、
パッケージは未開封だったのになぜかパスワードがかかっていて、
初期化するのにちょっと難儀しました。
アウトレット品扱いの海外製品なので
自分で調べられないとちょっとしんどいです。

DSC_0115.JPG
ちなみに私は手が小さい方なのですが、違和感なく握れる大きさです。

DSC_0113.JPG
底面にMicroSDカードのスロットと充電用のMicroUSBの口があります。
内蔵メモリはないようなのでMicroSDカードは必須です。
ねじ穴は三脚用で、普通のカメラ用と同じ規格のようです。

iPhoneやAndroidのアプリから設定変更や撮影した動画・画像管理、
ファインダー代わりにしての遠隔撮影ができます。
これを使うために前述のパスワードが必要になります。
しかし、このアプリとREの接続が・・・ちょっといまいち。
これは自分のスマホが悪いのか、アプリの問題なのか・・・

とりあえず撮影できる状態になったので何か撮りましょう、
というわけで、先日用事で沖縄に行っていたので(^^;
せっかくだから持って行ってみました。

国際通りにて。
100_0037.JPG

思っていたよりきれいですが、
ファインダーがないので水平に撮るのが難しいなー。
146度広角レンズということでかなり範囲は広いですし、
ウルトラワイドアングルモードでもっと広く撮ることも可能です。

同じ場所で比較してみました。
REで撮影。
100_0043.JPG

Nikon J5+18.5mm単焦点レンズにて撮影。
DSC_1877.JPG

双方とも縮小済みですのでわかりにくいですが、
J5の方がもちろん画質は上です。
ただ、広角で撮れるのはいいですな。
それならスマホで撮ればいい話なんですが(^^;
まぁ旅行先でアクションカメラ的に使うにはいいかなと。

さて、せっかく初めて沖縄に行ったのに観光はできませんでしたが、
向こうの方に食事などは気を使ってもらったのでちょっとだけ。

沖縄そばです。
DSC_0128.JPG
ヨモギは入れ放題でした。

で、ヤギ汁。
DSC_0130.JPG
この店のはクセがない方らしく自分はおいしくいただきました。
ただそれでも、合わない人はダメだろうと思います。

次は旅行で来て、もっと楽しみたいなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - 電化製品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。