2週間ほど前にも伏見稲荷へ行きましたが、
せっかく外国人観光客が減っていますので(^^;;;
また、京都へ行こう、と思います。

今回は、京都の奥座敷・貴船と鞍馬にしました。
そもそもシーズンオフだと思いますが、
それでもまぁ通常なら人がいっぱいでしょうし。

さて、行き方は色々あると思いますが、
とりあえずJR京都駅から地下鉄烏丸線に乗り換えて国際会館駅まで行き、
10分ほど歩いて叡山鉄道・岩倉駅から貴船口駅へ向うことにしました。


叡山鉄道・貴船口駅からはバスも出ていますが、
徒歩だと貴船神社のあたりまでは30分程度。
せっかくだから自分は歩きます。

道の脇には蛍岩です。

平安時代の歌人・和泉式部がこのあたりの景色を歌に詠んだことでも有名で、
蛍の名所でもあるそうですが・・・
いくら暖冬とはいえこんな真冬に蛍など飛んでいるはずもなく(w

で、しばらく川の流れを眺めながら歩いていると、
食事処などがちらほら、そして鞍馬山への分かれ道も。

ここから鞍馬寺の西門に入れますが、
まずは貴船神社を・・・と、さらにその前に腹ごしらえです。

名物の釜飯に惹かれ、傳兵衞へ。

中は満席でしたが、12時ちょっと前だったせいか5分程度で席へ案内されました。
写真は店を出た時で、来た時よりも並んでいたのでやっぱり早めで正解でした。

釜飯、1,815円也。(税込)

目の前で火の入った釜が炊けるのを待ちます。
20分程度で火が消えて食べられる状態に。
いい感じにおこげもできて美味しいです。

そこから少し歩くと貴船神社があります。


石段に並ぶ灯籠の朱が綺麗です。

雪が降っているか、緑なり紅葉なりがあればもっと映えるかもしれません。

そして本殿。

創建は不明だそうですが、666年には建て替えの記錄が残っているそうです。
こじんまりとしていますがいい感じです。

ここのおみくじは、水占おみくじ。
一見、結果の書かれていない紙を自分で選んで、

境内の御神水に浸すと、

占いの結果が出てきます。

画像だと見づらいかもしれませんが、大吉でした。(^^

ちなみにQRコードがついていて、これをスマホで読ませるとなんと結果が表示されて、
英語などに翻訳してくれます。
・・・それって水に浸す前から結果がわかっちゃうような気がしましたが(^^;
そういう無粋なことはやめておきましょう。

御神水ラムネなるものが売っていました(^^;
500円也。

一応、常温と冷たいものがあるようですが、
寒くてもラムネはやっぱり冷たくあるべきでしょう、と冷たい方を選びました。
美味しいですが、これはやっぱり夏に飲みたいなぁ・・・(w

本殿を出て、すこし歩いたところに結社(ゆいのやしろ)があります。

縁結びの神様が祀られているそうです。

・・・べ・別に一人だって寂しくないんだからね!(^^;;

さておき、この結社と奥宮の間あたりに相生の杉があります。

ちょうど二本の杉の間に陽があったのでもろに逆光ですが。
樹齢千年の二本の杉がよりそうように立っていることから夫婦円満の象徴と・・・
いやだから一人だって別に(ry

そして奥宮です。

静かでいい雰囲気ですね。

さて、ここから戻って西門から鞍馬寺へ入ることにします。