SSブログ

うちなー。② [旅]

二日目。

今帰仁城跡を目指します。

那覇のおもろまちからやんばる急行バスで2時間くらい、
前日の勝連城跡の方が時間がかかっているように見えますが、
向こうは路線バスでこちらは高速を使いますので、
実際に距離的には今帰仁の方が遠いと思います。
ちなみにやんばる急行バスではOKICAは使えませんが、
乗車時前払いで飛び乗りOKの高速バスみたいな感じです。

そして、今帰仁城跡へ。
IMGP2849l.jpeg
もちろんこの城跡も世界遺産になっています。
最寄りのバス停から歩いて15分くらいでしたが、暑い・・・
とりあえず入場券(600円)を買ってから先に進みます。
IMGP2755l.jpeg
なんていうか勝連城より規模が大きいです。
入口からこれは・・・
IMGP2846l.jpeg
青い空、青い海、木々の緑に石垣が・・・
IMGP2787l.jpeg
素敵すぎる!!
IMGP2796l.jpeg
本丸にあたる建物があった主郭の跡です。
IMGP2810l.jpeg
つか、ここにいたらマジで帰りたくなくなるなぁ・・・
IMGP2832l.jpeg
この城跡の近くにも歴史文化センターがあり、やはり入場券の半券で入れます。
IMGP2852.JPG

さて、問題はここからですが、
せっかくなので備瀬海岸の方に行きたいと思いながらもバスが少ない(^^;
待ち時間を考えると歩いていけるんじゃ?と思いおよそ6kmの道のりを
1時間半かけて歩き、備瀬集落フクギ並木に到着しました。
IMGP2857.JPG
到着こそしましたし道も分かりやすかったですが、
あまりにも日差しが強くてぶっ倒れそうでした(^^;;;
中間地点くらいにローソンがあって助かりましたが、
晴れの日に歩くのは危険ですのでやめておきましょう(笑
なんか結構、猫がいます。
IMGP2864.JPG
並木を抜けると・・・備瀬海岸です。
IMGP2880l.jpeg
おお、美しい・・・向こうに見えるのは多分、伊江島です。
もう少し北に行けば備瀬崎があり、
もう少し南に行けばエメラルドビーチですが、
IMGP2882l.jpeg
流石にオッサンが一人でカメラ持ってウロウロするのは辛いので(^^;
この辺りまでですかね。
ここからの帰りは少し歩いて、ホテルオリオンモトブリゾートの入口にバス停があり、
そこからまたバスで2時間かけて戻りました。

しかし、ちょっとこれは楽しすぎるわ。
nice!(0)  コメント(0) 

うちなー。① [旅]

安倍元首相がお亡くなりになりましたね。

その功績には賛否両論あるんだろうけど、
一度失敗してもやり直せる、ところを国のトップが示してくれたことが
個人的には一番素晴らしいと思ったところです。
日本は一度失敗した人に厳しくて、なかなか再浮上できないんですよね。
でも、国のトップでそれをやって見せてくれたのは本当によかった。

あんな最後でいいわけはないけれど、せめて安らかに眠っていただきたいです。

さておき、
今年の夏は感染者が激増するか、こぞってみんなが旅行へ行くか、
両極端になりそうな気がしてます。
だったら、今が一番チャンスではないか、と思い、
思い切って久しぶりに遠出をしてみることにしました。

というわけで、2泊3日で沖縄です。(w

思い立ったが吉日、前日の晩に急遽飛行機とホテルを予約して、
そのままの勢いで行動しました。(^^;

一日目。
出発前の天気予報は曇りや雨など悪く、
那覇空港着陸前の機内アナウンスでも現地は雨、
まぁその方が少しは涼しいかな、と思って降り立ってみると・・・
IMGP2677.JPG
全然、快晴やないか!(^^;
沖縄の天気予報は当たらないとどこかで見たけれど、ここまで外すかね・・・
まぁ、観光には好都合ですし、ラッキーではあるんですけどね。
写真はゆいレールの那覇空港駅からです。
ゆいレールはSUICAやICOCAなど交通系ICカードも使えるんですが、
沖縄にもオリジナルのOKICAというICカードがあります。
20220709_143241.JPG
沖縄のバスはこのOKICAしか使えない(OKICAも使えないバス会社もありますが)ので
とりあえず一枚買っておきました。
デポジットは五百円です。

とりあえず初日はこのOKICAでゆいレールに乗って旭橋駅まで行き、
そこからバスターミナルでバスに乗り換えました。

最初の目的地は・・・うるま市にある勝連城跡です。
IMGP2678.JPG
旭橋バスターミナルから2時間ちょいくらいですかね。
沖縄の城はグスクと呼ばれ、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として
世界遺産になっており、この勝連城跡もその一つです。
入場料は六百円ですが・・・
IMGP2684l.jpeg
なにこれ、素敵すぎますやん!!(^^
IMGP2690l2.jpeg
いわゆる天守閣があるお城ではありませんが、この石垣が良いです。
IMGP2705l.jpeg
強いて言うなら竹田城跡が近いかもしれませんが、
あっちは雲海でこっちは本当の海、沖縄の青い海に囲まれています。
IMGP2712.JPG
これはテンション上がるわー!
IMGP2737l.jpeg
海の近くの高台に造られているので景色が本当に素晴らしいです。
つか、まじで晴れててよかったー!!!(^^

夕暮れ時なんかも綺麗でしょうが、この時期は日没が遅く、
その頃まで開いてないのが残念ではあります。(バスもあまりない・・・)

入場料の半券で近くにある、あまわりパークと言う歴史文化施設に入れます。
IMGP2747.JPG
あまわり、とは阿麻和利というかつての城主で、
この地域に繁栄をもたらしながらも琉球王国では逆臣として滅ぼされた人だそうです。
その辺りの歴史資料や映像が観れたりします。

勢いで来た割には初日から充実しすぎです。
nice!(0)  コメント(0) 

そうだ。⑩ [旅]

さて、桜の季節にようやくまん防解除、
感染者はまだ少ないとは言えませんがワクチンも3回目打ったし、
ちょっと気晴らしと、オールドレンズでの撮影の練習もかねてお花見です。

コースはいつも通り、
京都駅から鴨川へ向かい、あとは川沿いに歩いて北上です。
IMGP2524b.jpg
五条から七条あたりまではもう結構咲いてます。
IMGP2522b.jpg
そこから先は・・・見頃はもうちょい先ですかね。

というわけで、そこから八坂神社を目指してみました。
IMGP2580b.jpg
やっぱりちょっと人が増えてきてますね。

円山公園の桜もまださきはじめくらいですが、結構いい感じです。
IMGP2586b.jpg
奥には坂本龍馬と中岡慎太郎の像が。
IMGP2606b.jpg
最後は知恩院へ。
IMGP2613b.jpg
結構階段上るのが意外としんどいですが、浄土宗の総本山ですね。


と、今回はこの辺でなんとなく満足して引き上げです。
しばらく旅行とか行ってなかったからか年食ったからか(^^;
長い時間でかけるにはちょっとリハビリが必要だなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 

そうだ。⑨ [旅]

国内はかなり自由になってきた今日この頃。

感染再拡大の懸念はあるけれど、
海外の状況見てると日本のこの状況って凄いことなんだなぁ、って思います。

というわけで、割と自由に移動できるならばやっぱりこの時期は紅葉です。
そうだ京都へ行こう、と毘沙門堂と南禅寺に行ってきました。

まぁ、コロナ前にも一度行ったコースですが。

まずは山科駅で降りて毘沙門堂へ。
IMGP2050l.jpeg
もう普通に人がいます。(^^;
そりゃまぁ、みんな外に出たいよね。
中に入るなら拝観料500円です。

毘沙門堂の紅葉はやっぱりここですかね。
IMGP2054l.jpeg
フォトウェディングってやつですかね?
IMGP2106l.jpeg
複数のカップルを見かけたのでさっきと同じ人たちなのか違うのか、
わかりませんがこっちでも遭遇。
まぁ幸せなのはいいことです。

・・・べ・別に寂しくなんかないんだからね!!(^^;

さて、次は地下鉄で蹴上まで移動して南禅寺へ。
まずは金地院。
IMGP2144l.jpeg
こちらも拝観料500円、人はそれなりにいますが派手な紅葉はないので落ち着いてます。

そして、南禅寺へ。
IMGP2163l.jpeg
・・・いや、人多過ぎです、いくらなんでも。(^^;
でもまぁ自分も来ているわけで、気持ちは同じなんですが、
コロナ前と変わらないくらいです。
強いて違うといえば外国人が少ないことくらい。

とはいえ、長居できそうな雰囲気ではないので、サクッと水路閣へ。
IMGP2194l.jpeg
人が写らない感じで撮るのが難しいくらい人がいますが、
やっぱしここの雰囲気好きだなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 

小さな世界。 [旅]

緊急事態宣言も終わり久々に東京へ行く機会があったので、
ついでにちょっと足を伸ばして以前から気になっていた所に行ってみました。

とりあえず新橋からゆりかもめに乗ってお台場まで。

まずはダイバーシティのユニコーンガンダムです。
IMG_20211023_100025.jpg
後ろ姿がまたいいんですよね。
DSC_6227.JPG
過去にファーストガンダムの実物大もお台場東静岡で観ていますが、
やっぱり最近の作品の方がデザインが細かい分大変そうですね。

これだけ観て再びゆりかもめに乗って(^^;
今度は有明テニスの森駅へ。
今回の目的はここから徒歩5分くらい?のスモールワールズTOKYOです。
IMG_20211023_104419.jpg
場所は・・・普通に倉庫会社の一角みたいな感じなんですが、
中に入ってみると・・・
IMG_20211023_121453.jpg
IMG_20211023_112346.jpg
いや、ちょっとこれ、素敵すぎる!
ミニチュアのテーマパークなんですが、
興味のない人にはそーでもないだろうし、スペース自体も決して広くはないんですけど、
作りが細かくてついついカメラをフル稼働です。

いくつかコンセプトが分かれており、
ロケットと宇宙がテーマのところ、
DSC_6327.JPG
ヨーロッパや中国っぽい架空の世界、
DSC_6255.JPG
DSC_6366l.jpeg
関西国際空港、
DSC_6270l.jpeg
DSC_6265.JPG
セーラムーン(w
DSC_6330l.jpeg
エヴァンゲリオン(www
DSC_6282.JPG
DSC_6305l.jpeg
ずっと同じ時間帯ではなく、15分くらいで朝昼晩が過ぎるように
照明などが変わっていきます。
時間おきにロケットが発射したり、関空では飛行機が飛んだり、
結構動きもあって楽しめました。

つか、ここに関空作るなら、こういうテーマパークを関西にも作って欲しいなぁ・・・

気になったところは、
自分をフィギュア化してこのミニチュアの世界に住ませる住民権サービスがあるようですが、
おそらくこれで作られたっぽいフィギュアが結構あちこちにいて、
ちょっと世界観を壊しているような気がするところがあったかな。
まぁそれを楽しんでいる人もいるんだろーし、
サービスなんだから仕方ないですが。

あと、入場料が2700円とお安くはないので(JCBカードで払うとちょっと安くなります)
興味がない人には厳しいかもしれません。

望遠ズームのカメラがあるとかなり捗ります、っていうか必須だと思います(w
今回、自分はここに来ることがメインではなかったですが、
予めNikon1 J5に30−110mmのズームレンズを付けてバッグに忍ばせておきました。

こういう時、Nikon1は小さくて便利なんだけど、復活してくれないかなぁ・・・
nice!(0)  コメント(0) 

大仏。 [旅]

オリンピックな今日この頃。

始まったらやっぱし盛り上がりますよね。
日々、コロナの話ばかりでウンザリしてましたし、私はいいと思います。

とはいえ気にしないわけにもいかないので、自分はワクチン接種1回目を打ちました。
自分の年齢で打てたのは住んでいる自治体が頑張ってくれたからですが、
こんなご時世でも出張がある仕事だし、個人的には一人でも外に出たい方なんですよね(^^;

というわけで、所用のついでに足を伸ばして、
世界一の青銅製仏像・牛久大仏へ寄ってみました。

JR常磐線・牛久駅到着。
DSC_6109.JPG
本数は1時間に一本くらいですが、
ここからバスで25分くらいで牛久大仏へ到着です。
DSC_6113.JPG
バスで近くまで来たところからちょっとずつ見えてはいたんですが、
存在感ありすぎです(w

大仏の中に入れて拝観料は800円也。
DSC_6118.JPG
これを作ろうと思った発想が凄いと思うなぁ・・・
正面から。
DSC_6139.JPG
手前には日本一の大香炉だそうですが、
DSC_6144.JPG
大仏がデカすぎてあまり気になりません。(w
近くから見上げてもやっぱり迫力あるなぁ・・・
DSC_6150.JPG

グルリと回って後ろから大仏の中に入れます。
DSC_6154.JPG
なんか雰囲気出してきますが。

胸のところまで一気にエレベータで上がれます。
これが5Fで、地上80Mくらいだそうです。
ちなみに全高は120mだそうです。(^^;;;
見える景色はなかなか。
DSC_6161.JPG
ここから4F・3F・・・と降りていく感じです。
写経席、売店なんかもあります。

ちょっと世俗的すぎる気はしますが(^^;
それを超越するインパクトがあります。

正直、建造物としてはそれほど古いものではないので、
今まではあまり食指が動かなかったんですが、
ここまで突き抜けるとそれもまたよし、という感じです。

日頃の来訪者数がわかりませんが、
ご時世柄、それなりに人はいるけど混雑はしていない、
という状況なので見てまわりやすかったです。
nice!(0)  コメント(0) 

そうだ。⑧ [旅]

桜の季節な今日この頃。

去年は最初の緊急事態宣言もあり、桜どころではありませんでした。
まぁ今も感染再拡大の状況ではありますが、
どう対応すればリスクを低減できるかわかっている分、行動はしやすくなりました。

ということでちょっと京都まで、桜を観に行ってきました。

今回は、桜を観るだけではなくもう一つ、カメラの練習を兼ねています。
カメラはPENTAX K-70ですが、
付けるレンズはSuper Takumar 55mm F1.8、いわゆるオールドレンズです。
IMG_20210220_122908.jpg
Amazonでも中古で売っていますが、

Pentax M42 Super Takumar 55mm F1.8

Pentax M42 Super Takumar 55mm F1.8

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス


自分のは昔うちの親父が使っていたものです。
購入したのは・・・昭和40年代、デジカメを買うまで使っていたはずなので、
生まれたばかりの自分も撮したであろうレンズだったりします。(^^;
実家に帰っていたときにカメラの話をしていたら、
機嫌がよかったのか「もう使っていないからおまえにやる」
とカメラ一式をもらいました。
ちなみにもらったのはASAHI PENTAX SPⅡです。

旭光学 アサヒ ペンタックス PENTAX SPOTMATIC II (SP II) フィルム一眼レフカメラ

旭光学 アサヒ ペンタックス PENTAX SPOTMATIC II (SP II) フィルム一眼レフカメラ

  • 出版社/メーカー: 旭光学 アサヒ ペンタックス PENTAX
  • メディア: エレクトロニクス


当然Kマウントにはそのまま繋がりませんので、マウントアダプタは購入しました。

PENTAX マウントアダプターK 30120

PENTAX マウントアダプターK 30120

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: Camera


自分は某家電量販店で購入、他社性の安いものもありますがせっかくなので純正で。

これでマウントして本体設定を多少変えれば撮影はできますが、
フォーカスや絞りはマニュアル操作ですし、シャッター速度も半自動。
きっと最近のレンズの方が便利な上に鮮明だと思いますが、
オールドレンズの面倒くささと味、を楽しんでみたいと思います。

さて、京都駅から歩いて鴨川へ。
IMGP1294.JPG
出町柳くらいまでは、桜は残っていますが正直ちょっと見頃は過ぎている感じです。
IMGP1330.JPG
出町柳から北は、見頃~散り始め・・・くらいですかね。
IMGP1352.JPG
風に散って舞う花びらがきれいです。
IMGP1356.JPG
やっぱり桜はいいなぁ・・・
川辺にたたずむ雌雄の鴨もいい感じ。
IMGP1386.JPG
半木の道のしだれ桜はこれからですかね。
IMGP1404.JPG
ここまできたらせっかくなので上賀茂神社へ。
IMGP1433.JPG
こちらは、御所桜以外は今が見頃ですかね。
IMGP1436.JPG
ちょうど神馬がいました。
IMGP1444.JPG
上賀茂神社は何度か来ていますが、神馬を見たのは初めてかな。
それではお参りを。
IMGP1449.JPG
人はそれなりにいますがそこまで密というわけではなく、
まぁまぁ安心して桜とお参りが楽しめました。


で、オールドレンズ、やっぱり面倒くさかったですが(^^;;;
いろいろ考えながら写真を撮る感じが楽しかったですし、
いつもとはちょっと雰囲気の違う写り方で面白いです。

よくボケて楽しい反面、慣れていないとピント合わせって難しいなぁ・・・
天気が微妙だったのでこのレンズの特徴である美しいフレアは試せていませんが、
それはまた今度ですかね。
nice!(0)  コメント(0) 

そうだ。⑦ [旅]

前回、途中から雨に降られて行けなかった仁和寺へ行ってみました。

今回はJR花園駅から歩きました。

と、その前に腹ごしらえ。
IMG_20201024_120829.jpg
仁和寺のすぐそばの、そば沙門でにしんそば定食、1300円也。
ちょっとにしんが隠れちゃってますけど、ちゃんと入ってますよ(^^;

さて、仁和寺です。
IMGP0828.JPG
仁和4年(888年)に創建されたお寺で、もちろん世界遺産です。

御殿と名宝館のセット入場料800円でした。
IMGP0835.JPG
個別だと各500円なので、まぁセットで買ったほうがお得です。
IMGP0836.JPG
Gotoでもっと多いかと思いましたが意外と少なめ。
紅葉にはまだちょっと早いからですかね・・・

では、早速御殿へ。
IMGP0839.JPG
江戸時代あたりに建てた後焼失、大正から昭和にかけて再建されたところも結構あるようです。
IMGP0848.JPG

重文の五重塔が見えて素敵な庭園です。
IMGP0858.JPG
宸殿です。
IMGP0868.JPG
明治時代に焼失したものを大正になって再建したそうです。

霊明殿から見る御殿が一番きれいな気がしました。
IMGP0879.JPG

さて、次はせっかくなので重文の五重塔へ。
IMGP0890.JPG
中には入れませんけどね。

名宝館へも入りましたが、こちらは撮影禁止だそうです。
国宝の阿弥陀三尊像や重文の仏像、書が展示されていてなかなか見応えがあります。

では、国宝の金堂へ。
IMGP0901.JPG
中には入れないです。
この時は、金堂脇を掘り返して付近の配管などを工事していたので全部を撮ろうとすると
小型のショベルカーが写ってしまいます。

金堂より奥には水掛不動がありました。
IMGP0906.JPG
長柄の柄杓が置いてあって、自分で不動明王像に水をかけてお祈りできます。

その先には重文・御影堂。
IMGP0908.JPG
弘法大師や宇多法皇などの像があります。
そういや、この間行った香川の屋島寺も弘法大師ゆかりの寺でしたっけ。

もう少し紅葉が見頃になると人がいっぱいなんでしょうね。
IMGP0925.JPG
ちょっと他の寺社に比べたら地味ですけど、趣があって素敵なお寺ですな。

さて、このまま帰ろうかと思いましたが、
ググっていたら付近に仁和寺を高いところから見られるところがあるようだったので、
ちょっと寄り道してみました。

雙ヶ岡、ならびがおか、と読むそうです。
IMGP0934.JPG
標高116m、古墳があったり、吉田兼好が晩年を過ごしていたり、
結構歴史的にも思いを馳せられる場所ですが・・・
IMGP0936.JPG
なんか、鬱蒼として人影もなく、ちょっとビビりながら登りました。(^^;
一番高いところからだと仁和寺が上から眺められます。
IMGP0941.JPG
別方向の景色もなかなか。IMGP0942.JPG
頂上付近まで来るととお年寄りが歩いてくる姿をちらほら見かけました。
道らしい道もほとんどないし下りは結構足が滑って転びそうなんで、
ちゃんとした靴は履いて行った方がいいと思います。

さて、これで京都で気になっていたところも結構回れた気がします。
ここ10年くらい、いつ行っても外国人だらけであえて行こう、
という気にはなれなかったんですけどね。
コロナの感染拡大は仕事でもプライベートでも困ったことばかりですけど、
どうやったってすぐには変わらないのであれば、
この機会を利用してできることはやっておかないとね。
nice!(0)  コメント(0) 

うどん県。② [旅]

二日目。

今回は一泊2日なので帰路となりますが、
せっかくなのでちょつと寄り道して帰ります。

商店街のなかにあるポケふた、ヤドンのマンホールです。
IMGP0727.jpg
ヤドンとうどんをかけた起用みたいですね…(^^;

で、高松駅より電車で、今度は丸亀駅へ。
IMGP0735.jpg
丸亀城は一度行ってみたかったんですよね。

駅から歩いて15分くらい、丸亀城到着。
IMGP0756.jpg
正直、思ってたより上の方にあったので、
坂道が意外と疲れましたが、天守へ到着です。
IMGP0781.jpg
国の重文で現存する天守の一つ、
天気良いし瀬戸内海も見えて美しいです。
IMGP0788.jpg
これで現存する木造天守12のうち、9つの城に来たことになります。
IMGP0795.jpg
天守から臨む瀬戸内海もまたいいです。
IMGP0810.jpg
これは寄った甲斐がありました。

さて、昼食を食べて帰りますが、
最後もやっぱりうどんです。
IMG_20200922_113814.jpg
つづみの海鮮天ぷらぶっかけうどん、880円也。
小さいながらもカニの天ぷらも入ってました。

さて、うどんを堪能したところで(w
帰路へ着きました。


この連休に上高地に行った知人は、かなり混雑してた、と言ってましたが、
高松は人はそれなりにいたものの混雑というほどではなかったです。
まぁ、長野は首都圏の人とかも集まりそうですもんね。

ただ、果たしてこの連休の人の動きがどんな結果となるのか、
自分もその一人だけど、心配にはなりますね。
nice!(0)  コメント(0) 

うどん県。① [旅]

9月になってさすがにちょっと涼しくなってきた今日この頃。

テレビや新聞でなんだかんだ言ったって、結局みんなGoTo使うんですよね。
もちろんわたしは喜んで使いますよ、ええ。(w

人の移動が増えて感染拡大は気になりますが、
そもそも自分はそんななかでも仕事や所用であっちこっち行かざるをえなかったので、
今さら気にしたところで(ry

とはいえ、青春18きっぷの季節は終わってしまって贅沢もできないので比較的近場で、
と考えて久々に四国へ、高松へ行くことにしました。

一日目。

というわけで7年ぶりの高松駅到着。
IMGP0525.jpg
久しぶりだけど、こんなかわいい顔みたいな駅だったっけ?

時間は昼過ぎでお腹も空いていたので、
まずは腹ごしらえ、もちろんうどんです。(笑)
IMG_20200921_125602_1.jpg
駅から徒歩5分くらい、
岡じまの温玉ぶっかけ480円とかしわ160円です。
釜揚げが売りのようですが、
混雑していたせいか前の客が注文すると時間がかかると言われていたので断念。
いや、まぁぶっかけもおいしかったですけどね。

では、ここから琴電・高松築港駅へ行き、栗林公園まで。
IMGP0538.jpg
JR高松駅からなら電車と徒歩で30分くらいですかね。

このブログを始める前に一度来たことがありますが・・・もう10年以上前か(^^;;;
入園料は410円、公園内は素晴らしいのでこの金額なら全然安いです。
IMGP0569.jpg
だだっ広いうえに、誰が撮っても割と絵になります。
IMGP0592.jpg
和船に乗るのもいいんでしょうが、見てるだけでも公園の雰囲気にあっていていい感じ。
IMGP0604.jpg
飛来峰というちょっとだけ山になっているところからですが、
ここが一番のビューポイントだそうです。
外国人客も割といましたけど、留学生ですかね?
多分GoToで人が少しは戻っているんでしょうが、
公園自体が広いのでそれほど気にはなりません。

さて、次はJR栗林公園北口駅から屋島駅へ。
IMGP0629.jpg
ここから屋島山上へシャトルバスで向かいます。
IMGP0632.jpg
なんか派手ですが(^^;
乗車賃は片道100円とお手頃で、
琴電の屋島駅や四国村を経由して山上まで10分くらいですかね。

源平の合戦の戦場の一つ、屋島の合戦のあったところで、
江戸時代のころに干拓などで四国と陸続きになりましたが、
元は本当に島だったそうです。

で、山上着くとまずは屋島寺です。
IMGP0637a.jpg
日本史でも有名な鑑真が奈良時代に開創したのが始まりだそうで、
弘法大師・空海ともゆかりがあります。
IMGP0643.jpg
蓑山大明神、お稲荷さん・・・ではなく、四国狸の大将だそうです。
IMGP0644.jpg
本尊は鎌倉時代後期に建てられたものを、
江戸時代・昭和に大規模に解体修理がされているそうです。

寺を出てぐるっと山上を回って、屋島城跡。
IMGP0661.jpg
日本書紀に記述のある古代の城で、その遺構を平成になって修復したそうです。
海側の景色も。
IMGP0683.jpg
いくつかスポットがありますが、瀬戸内海の島々が見えて美しいです。
IMGP0711.jpg
この辺の夕焼けが美しくて有名だそうですが、
まだこの季節だとこのくらいまで日が傾いたところでバスの終電の時間です。

夜はライオン通りでふらっと入ってみた居酒屋ととやで夕食。
IMG_20200921_195030.jpg
海鮮が中心でおいしかったです。

と、ほろ酔いになったところでホテルでお休みです。
nice!(0)  コメント(0)